ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算に係る処遇改善計画書の提出

    • [公開日:2023年3月31日]
    • ID:2693

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    処遇改善計画書の提出

    御所市が指定する「地域密着型サービス事業者」及び「介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業者」のうち、令和5年度に介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算(以下「処遇改善加算等」という。)を算定する全ての事業者は、処遇改善計画書の提出が必要です(令和4年度以前から引き続き同加算を算定しており加算区分の変更が無い場合でも提出が必要です)。

    下記の内容を十分に確認したうえで提出書類を作成し、受付期間内に提出をお願いします。

    なお、処遇改善加算等を取得するには、届け出る内容を含めた賃金改善に関する計画を「全ての介護職員に周知すること」が必須条件となっています
    届出に先立ち、全ての介護職員へ処遇改善計画書等を用いた周知を行うとともに、就業規則等で定める内容についても周知してください。
    また、介護職員から加算に係る賃金改善に関する照会があった場合は、当該職員についての賃金改善の内容について、書面を用いるなど分かりやすく回答してください。

    提出書類

    計画書の様式については下記からダウンロードし、必要事項を入力のうえ、受付期間内に提出してください。
    また、書類の作成にあたっては下記の「計画作成の参考となる資料」を参照してください。

    提出書類
    提出様式 提出条件 

     【様式2-1】
    介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書

     〇 必須

     【様式2-2】
     介護職員処遇改善計画書(個票)

     〇 必須

     【様式2-3】
     介護職員等特定処遇改善計画書(個票)

     △ 特定処遇改善加算を算定する場合

    【様式2-4】
    介護職員等ベースアップ等支援加算(個票)

     △ ベースアップ等加算を算定する場合

     【別紙様式】 
     体制等に関する届出書

     △ 新たに処遇改善加算を算定する場合または加算区分を変更する場合

     【別紙様式】 
     体制等状況一覧表

     △ 新たに処遇改善加算を算定する場合または加算区分を変更する場合

     【様式4】
     特別な事情に係る届出書

     △ 賃金水準を引き下げる特別な事情がある場合

    受付期間

    令和5年度算定分については、令和5年4月17日(月)までに提出してください。

    通常は、算定年度開始月の前々月の末日(2月末日)までに提出をお願いしています。

    受付場所

    受付は、御所市役所 本館2階 高齢対策課 介護保険認定給付係にて行います。
    郵送による提出も可能ですが、受付期間内に必着でお願いします。

    お問い合わせ

    御所市健康福祉部高齢対策課

    電話: 0745-62-3001

    ファックス: 0745-62-5425

    電話番号のかけ間違いにご注意ください

    お問い合わせフォーム