大穴持神社
- [公開日:2017年3月31日]
- ID:1404
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
大穴持神社


御由緒・いわれ
大字朝町小字宮山の唐笠山東麓に鎮座し、神名帳に記載された神社で、三輪明神ともいわれています。創始年代は不明ですが、大己貴命が祭神となっています。
桜井市の大神神社と同様に、神社としては古い形式の神社で、自然神を崇拝する原始的な信仰と考えられ、本殿はなく、サルスベリの大樹を神体としています。
歳時記
情報
- 住所
御所市朝町 - 電話
- - 駐車場
無 - トイレ
無 - HP
-