八幡神社(室1322)
- [公開日:2017年4月17日]
- ID:1396
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
八幡神社


御由緒・いわれ
宮山古墳の後円部の麓に鎮座するこの神社は、祭神が誉田別命(応神天皇)、本殿は方一間の春日造で、奉納された絵馬には農耕の場面を描いたものがあって、民俗資料として貴重なものです。第六代孝安天皇の「室秋津洲宮跡」はこの辺りであったと言われ、境内に石碑が建っています。
歳時記
情報
- 住所
御所市室1322 - 電話
- - 駐車場
無 - トイレ
有 - HP
-