ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    御所市小中学校給食献立(令和6年度)

    • [公開日:2024年6月27日]
    • ID:3919

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    給食献立表

    食事で夏を元気に過ごしましょう!

    夏バテの男の子のイラスト

    夏の暑さが年々厳しくなってきました。
    暑くなった体を冷やすためやさっぱりしたもので食事を済ませるためにそうめんや冷やしうどん、冷やし中華などの冷たい料理を食べる機会が増え、炭水化物に偏った食事が多くなってしまいます。偏った食事が続くと栄養の偏りができてしまい、夏の暑さに負けてしまう体になります。
    食事で夏の暑さに負けない体を作り、元気に過ごしましょう。

    栄養バランスの良い食事を心がける

    定食のイラスト

    主食(ごはん、パン、めんなど)と主菜(肉、魚、卵、大豆製品、乳製品などを中心としたおかず)、副菜(野菜、きのこ、海藻などを中心としたおかず)をそろえた栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
    また、炭水化物中心の生活になるとたんぱく質や鉄分が不足しやすくなります。肉や魚、卵、大豆製品などのたんぱく質を多く含む食材を意識してとるようにしましょう。

    冷たいものは摂りすぎ注意

    アイスのイラスト

    ジュースやアイスなど冷たいものをたくさん摂っていると胃腸を冷やしてしまい、消化機能が低下します。夏は汗をかいて水分が失われるので、こまめに水分を摂ることが大切ですが、水分補給は水やお茶を飲むようにしましょう。ジュースを多く飲んでいると砂糖の摂りすぎになります。

    食欲を上げる工夫をする

    酸味や辛味によって食欲が増進します。
    梅干しやレモン、お酢、かんきつ類など酸味のある食材を使用したさっぱりした料理や、唐辛子やわさび、スパイスなどの香辛料を使った辛味のある料理で食欲を上げましょう。また、にんにくやしょうが、ねぎなどの香味野菜も食欲を上げる効果があります。辛すぎるものは胃腸に負担がかかるので、摂り過ぎには注意して適度に活用しましょう。

    レモンのイラスト
    唐辛子のイラスト
    カレー粉のイラスト
    にんにくのイラスト

    夏野菜を摂る

    夏に旬を迎える野菜は、水分を多く含み、体を冷やす働きがあります。
    ビタミンやミネラルなどの栄養素も含まれているので、汗と一緒に失った水分やビタミン、ミネラルも補うことができます。

    きゅうりのイラスト
    トマトのイラスト
    冬瓜のイラスト

    夏の「土用」にまつわる食べ物

    平賀源内のイラスト

    土用は年に4回あり、立春・立夏・立秋・立冬前の18日間(または19日間)です。2024年の夏の土用は7月19日から8月6日で、土用の丑の日は7月24日と8月5日の2回あります。
    土用の丑の日といえば「うなぎ」ですが、これは、江戸時代に学者の平賀源内が、「丑の日に『う』の字がつくものを食べると夏負けしない」という言い伝えからヒントを得て、暑くてうなぎが売れずに困っていたうなぎ屋に、「本日丑の日」と書いて店先に貼るよう勧めたことが由来とされています。

    暑さが厳しくなる時期はうどんやうなぎ、梅干し、瓜類などの「う」のつく食べ物や土用もちなどを食べて無病息災を願う風習があります。
    ビタミンBを多く含むうなぎは、体の疲れをとり、病気への抵抗力を高めるという面から、土用の丑の日にぴったりな食べ物ですね。

    ウナギのかば焼きのイラスト
    うどんのイラスト
    梅干しのイラスト
    すいかのイラスト

    給食費について

    給食費のイラスト

    保護者のみなさんにご負担いただく給食費は、すべて食材費にあてられます。食材以外の施設の整備や人件費などの費用は含みません。子どもたちに栄養バランスの良い給食を提供していきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
    一人あたりの給食費は、小学生は月額3900円、中学生は月額4300円となります。

    令和6年度口座振替による振替日について

    令和6年度口座振替による振替日
    実施月振替日
    4月分令和6年4月30日(火)
    5月分令和6年5月31日(水)
    6月分令和6年7月1日(月)
    7月分令和6年7月31日(水)
    9月分令和6年9月30日(月)
    10月分令和6年10月31日(木)
    11月分令和6年12月2日(月)
    12月分令和7年1月6日(金)
    1月分令和7年1月31日(金)
    2月分令和7年2月28日(金)
    3月分令和7年3月31日(月)

    ※8月分の口座振替はありません。

    注意点

    • 8月分の口座振替はありません。
    • 振替不能となった場合の再振替はできません。口座振替日に不足のないよう、ご入金の確認をお願いいたします。
    • 残高不足等により振替ができなかった場合は、納付書を送付いたしますので、納付期限内にお納めください。
    • 特別な事情により口座振替制度が利用できない場合は、納付書による納付とします。
    • 口座振替以外の納付書による納付は、納付書の裏面に記載されている金融機関及びコンビニ等で納付できます。
    • 病気や事故等で長期にわたり給食の提供を受けない場合は、学校へご相談ください。

    納付の手続きについて

    手続きが必要な方
    • 口座情報の登録がお済みでない方
    • 現在の口座情報の変更を希望する方

    手続き方法

    (1)取扱金融機関(南都銀行・奈良県農協)にて「御所市学校給食費口座振替依頼書兼口座振替解約書」を提出してください。

       届出印と通帳を持参してください。

       ※児童・生徒ひとりにつき、それぞれ届が必要です。

    (2)手続きの用紙は、学校、給食センター、市役所(教育総務課)及び御所市内の取扱金融機関に備え付けてあります。

       取扱金融機関へ直接提出してください。

       ただし、手続き完了日により、手続きの月分について口座振替ができない場合があります。

       その際は、当該月分は市より送付の納付書でお納めください。

    学校給食の内容について

    給食のイラスト

     学校給食の献立は、文部科学省が定める「学校給食摂取基準」に基づいて考えています。「学校給食摂取基準」では1日に必要な栄養量の3分の1程度を基本とし、日頃の食事で不足しがちなカルシウムや鉄、ビタミン類、食物繊維は多めにとれるよう基準値が決められています。
     また、学校給食のナトリウム(食塩相当量)は、1日の目標量の3分の1未満を基準としています。給食を食べると薄味に感じることもありますが、それは濃い味付けに慣れてしまっているからかもしれません。「だし」をとって食材のうま味を引き出すなど、減塩の工夫を行っています。
     学校給食を通して児童生徒のみなさんが栄養を摂るだけでなく、食に関する知識や習慣などを身に付けますが、給食は1日に3回ある食事のうちの1回です。献立表などを使ってご家庭でも食育に取り組んでみてくださいね。

    お問い合わせ

    御所市教育委員会事務局学校給食センター

    電話: 0745-62-0879

    ファックス: 0745-62-0891

    電話番号のかけ間違いにご注意ください

    お問い合わせフォーム