平成30年度国民健康保険税の主な改正点
- [公開日:2018年10月29日]
- ID:1988
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
均等割・平等割額の軽減措置が拡充されました。
平成30年度の税制改正により、前年中所得が一定額以下の世帯の負担軽減を目的として均等割額・平等割額の5割軽減及び2割軽減判定の際の軽減基準所得が引き上げられました。
軽減基準所得が下記の基準以下の場合に均等割額・平等割額がそれぞれの割合で軽減されます。
軽減基準所得が下記の基準以下の場合に均等割額・平等割額がそれぞれの割合で軽減されます。
| 改正前(平成29年度) | 改正後(平成30年度) | |
|---|---|---|
| 7割軽減 | 33万円以下 | 33万円以下(変更なし) |
| 5割軽減 | 33万円+(27万円×国保被保険者数) | 33万円+(27.5万円×国保被保険者数) |
| 2割軽減 | 33万円+(49万円×国保被保険者数) | 33万円+(50万円×国保被保険者数) |
※国保被保険者数には特定同一世帯所属者(国民健康保険から後期高齢者医療保険制度へ移行された方)も含まれます。
※所得の申告がされていれば、自動的に軽減判定を行いますので申請は不要です。ただし、世帯内に未申告者がいる場合は、たとえ所得がない場合でも軽減対象となりません。
※所得の申告がされていれば、自動的に軽減判定を行いますので申請は不要です。ただし、世帯内に未申告者がいる場合は、たとえ所得がない場合でも軽減対象となりません。
平成30年度の国民健康保険税率・賦課限度額
平成30年度の国民健康保険税の税率は、下表のとおり昨年から変更ありません。
| 所得割率 | 均等割額 | 平等割額 | 限度額 | |
|---|---|---|---|---|
| 基礎課税額 (医療分) | 8.4% | 22,900円 | 22,900円 | 540,000円 |
| 後期高齢者支援金等 (支援金分) | 2.8% | 7,500円 | 7,400円 | 190,000円 |
| 介護納付金 (介護分) | 3.2% | 9,500円 | 6,900円 | 160,000円 |

