ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    水道をご利用のみなさんへ

    • [公開日:2019年10月4日]
    • ID:512

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    水道メーターと検針

    水道メーターは、みなさんがご使用になった水量を正確に計り、水道料金の計算資料とします。そして水道メーターの検針は、検針員が基準日に、毎月お伺いして使用水量をお知らせします。検針した使用水量は、検針月の1ヵ月後に、水道料金としてお支払いいただくことになります。

    水道メーターの検針にご協力ください

    水道メーターはいつも正確に能率よく検針できるように、みなさんのご協力をお願いします。

    1. 水道メーターボックスの上には、車・物を置かないでください。
    2. 水道メーターボックスの中は、いつもきれいにしてください。
    3. 犬は放し飼いにしないで、出入口や水道メーターボックスから離してつないでください。

    水道メーターの検針は、m3の単位のデジタル数字を読みます。リットル単位の赤い針は、検針時には読みません。

    水道メーターの写真

    ※水道メーター内にパイロット表示(左の銀色部分)があります。
    通常水を出している時は、その部分がまわります。蛇口を閉めているのにまわっているときは、屋内漏水の疑いがあります。漏水と思われる場合は、最寄りの御所市水道局指定給水装置工事事業者へ連絡してください。

    水道料金のお支払い方法

    水道料金の請求は毎月です。お支払い方法は次のとおりです。

    便利な口座振替制度

    口座振替は、あなたの預金口座から自動的に水道料金を支払うことができます。留守がちや、お忙しい方には大変便利です。ぜひ、ご利用ください。

    ※口座振替のお申し込みは
    下記の取扱金融機関へ預金に使用している印鑑と通帳、あれば最近のご使用水量のお知らせまたは水道料金の領収書をご持参の上、お申し込みください。

    取扱金融機関

    • 南都銀行本店・支店
    • 奈良県農協本店・支店
    • 大和信用金庫本店・支店
    • 関西みらい銀行本店・支店
    • 近畿労働金庫
    • ゆうちょ銀行(近畿2府4県)本店・支店

    納付制度

    水道局からお送りする請求書(納入通知書)に料金をそえて、お近くの取扱金融機関・コンビニエンスストアか、水道局または市役所出納室へ期日までにお支払いいただく制度です。

    水道料金

    基本料金と従量料金とからなっています。基本料金は、ご使用水量にかかわらずいただく料金、従量料金は、ご使用水量に応じていただく料金です。そこに消費税相当分が加算されます。

    水道料金(1ヵ月) 一般用

    基本水量

    7立方メートル

    基本料金(税抜)

    メーターの口径

    • 13mm 1,090円
    • 20mm 1,800円
    • 25mm 3,100円
    • 40mm 8,700円
    • 50mm 12,400円
    • 75mm 30,000円

    従量料金【1立方メートルにつき】(税抜)

    • 8立方メートルから15立方メートル 175円
    • 16立方メートルから30立方メートル 200円
    • 31立方メートルから50立方メートル 225円
    • 51立方メートルから100立方メートル 275円
    • 101立方メートルから 315円

    ※水道料金の計算例はこちら

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    水道料金(1ヵ月) 浴場用

    基本料金(税抜)

    • 一般用のメーター口径に基づく額に準じる

    従量料金(税抜)

    • 1立方メートルにつき200円