給水装置はみなさんの所有物です
- [公開日:2025年4月1日]
- ID:510
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
道路に埋設された配水管から分岐して家庭まで引き込まれた給水管・分水栓・止水栓・メーター・蛇口などを、給水装置といいます。
配水管は水道局の所有物ですが、給水装置はみなさんの所有物です。この部分の新設・改造・修繕または撤去にかかる費用は、みなさんにご負担していただくことになっています。ただし、配水管からメーターの間の漏水等の修理は、水道局へご連絡ください。
分担金(新設にかかる費用:奈良県広域水道企業団における加入金)、手数料等は以下のとおりです。

給水装置工事に関して

給水分担金に関して
口径 | 給水分担金(税込み) | 手数料(非課税) | 合計 |
---|---|---|---|
13mm | 82,500 | 5,000 | 87,500 |
20mm | 198,000 | 5,000 | 203,000 |
25mm | 308,000 | 5,000 | 313,000 |
40mm | 792,000 | 5,000 | 797,000 |
50mm | 1,232,000 | 5,000 | 1,237,000 |
75mm | 2,750,000 | 5,000 | 2,755,000 |
100mm | 4,950,000 | 5,000 | 4,955,000 |
別途、工事金及び舗装復旧費を工事事業者にお支払いいただく必要があります。

工事に関して
※13mmの給水分岐工事は、20mmで穿孔工事(分岐)及び20mmで配管施工し、メーター止水栓(直結式)20mm×13mmで施工すること。
※給水栓数が5栓以上の場合は、20mm以上のメーターとする。
※50mm以上の給水分岐工事は、不断水穿孔工事で施工すること。
お問い合わせ
御所市奈良県広域水道企業団御所事務所
電話: 0745-62-1591
ファックス: 0745-62-6588
電話番号のかけ間違いにご注意ください