御所市文化財展示室のご案内
- [公開日:2025年1月17日]
- ID:3498
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
常設展示への展示替えのため、令和7年1月19日(日)まで休館とさせていただきます。
展示室の再開は、令和7年1月20日(月)からとなります。
また秋の特別展示終了に伴い、展示室の開館時間は平日の午前9時から午後5時までとなりますのでご注意ください。(土・日・祝日は閉館となります。)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

常設展示室へようこそ
御所の歴史や文化を「見たい」「知りたい」と思ったときに見学することができる『御所市文化財常設展』を開設しています。小さな展示室ですが、縄文時代から古墳時代を中心とした一級の資料を展示しますので、御所の悠久の歴史を感じにぜひお越しください。

各時代展示予定の遺跡

巨勢山408号墳 須恵器出土状況

観音寺本馬遺跡出土土偶

鴨都波1号墳出土の青銅鏡

鴨都波1号墳棺外西の遺物出土状況
縄文時代:観音寺本馬遺跡 玉手遺跡
弥生時代:鴨都波遺跡
古墳時代:鴨都波1号墳 史跡宮山古墳 史跡巨勢山古墳群
※時期によって展示内容を一部変更することがあります。

利用案内
入館料:無料
開館時間:午前9時から午後5時
休館日:土曜日・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
※企画展示開催時は、常設展示を見学できません。
※新型コロナウイルスの感染状況により展示室の入室制限を行う場合があります。


問い合わせ
〒639-2277 御所市室102番地
御所市教育委員会事務局 文化財課
電話 0745-60-1608 ファックス 0745-62-9872