ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    コンビニ交付Q&A

    • [公開日:2022年3月11日]
    • ID:2149

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    コンビニ交付Q&A

    Q.コンビニ交付とは?

    A.マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から証明書を取得できるサービスです。

    Q.キオスク端末とは?

    A.タッチパネル等の簡単な操作により、必要な情報にアクセスしたり、さまざまなサービスを利用できるマルチコピー機です。

    Q.コンビニ交付の利用に必要なものは?

    A.(1)マイナンバーカード※利用者証明用電子証明書が搭載されたもの

    (2)カード交付時に設定した暗証番号

    (3)交付手数料

    Q.キオスク端末はどのように操作しますか?

    A.液晶画面のメニューから「行政サービス」を選択していただくと、操作ガイダンスが表示されますので、案内にしたがって操作してください。

    Q.どこのコンビニでも利用できますか?

    A.御所市内に限らず、全国どこでも最寄りのコンビニエンスストア等でご利用いただけます。(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、イオンリテール、ミニストップ)

    ※ヤマザキデイリーストアは対象外です。

    ※キオスク端末(マルチコピー機)の設置してある店舗に限ります。

    Q.証明できる証明書は?手数料は?

    A.(1)住民票の写し(全員・一部)1部200円

    (2)印鑑登録証明書(※印鑑登録をされている方のみ)1部200円

    Q.市役所で取得する住民票・印鑑登録証明書と同じですか?

    A.市役所窓口で発行する際の用紙とは異なり、普通紙に印刷されますが、偽造や改ざん防止の特殊な処理を施して印刷されます。

    また、世帯全員の住民票について、コンビニ交付では、一枚に3人まで記載されて発行されます。

    Q.コンビニで印鑑登録証明書を取得するときは、印鑑登録証カードは必要?

    A.印鑑登録をされていれば、印鑑登録証は不要です。マイナンバーカードがあれば取得できます。

    市役所で印鑑登録証明書を取得するときは印鑑登録証が必要です。

    Q.暗証番号を忘れたとき、間違えたときは?

    A.暗証番号を3回間違えるとロックがかかり、使用できなくなります。

    暗証番号の再設定は市役所市民課で行いますので、

    (1)マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証などの本人確認書類

    (2)印鑑

    をご持参の上、ご本人が手続きにお越しください。

    Q.証明書を間違って取得したとき、交換や返金してもらえますか?

    A.交換、返金はできません。

    Q.証明書を取得したら、ホッチキス留めもなくバラバラなのですが?

    A.コンビニ交付の場合、ホッチキス留めはされません。左下に表示されている固有の番号でひとつづりの住民票と判断できるようになっています。また複数枚になる場合住民票右上にページ番号が記載されていますので、枚数を確認のうえ、お取り忘れの無いようにご注意ください。

    Q.発行できない住民票はありますか?

    A.コンビニ交付では以下の証明書は発行できません。必要な方はお手数ですが、市民課窓口までお越しください。

    ・死亡された方の住民票除票

    ・御所市を転出された方の住民票除票

    ・御所市を転出予定の方を含む住民票

    ・氏名等の変更履歴の記載された住民票

    ・住所履歴の記載された住民票

    ・住民票コードの記載された住民票

    ・発行制限措置を受けている方の住民票

    Q.証明書は安心?安全?

    A.・利用者の多いコンビニエンスストアでも個人情報は守ります。

    ・証明書取得後のデータがマルチコピー機に残ることはありません。

    ・マイナンバーカードや証明書の取り忘れがないよう、音声アラーム等の取り忘れ防止対策を実施しています。