ママ’s キッチン(離乳食教室)
- [公開日:2025年4月21日]
- ID:1653
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

目で見て学ぶ離乳食!
「離乳食ってなに?どんなものをあげたらいいの?」
ママ’sキッチン(離乳食教室)は、離乳食の作り方やポイントを一緒に作ったりしながら楽しく学ぶ教室です。参加特典は「お食事エプロン」のプレゼント。ぜひご参加ください。
また、いつでもどこでも気軽に学べるよう、「離乳食のポイント」や「作り方(動画)」を紹介しています。

離乳食を始める前に知っておきたいこと
離乳食ってなに?
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
いつ頃からはじめるの?
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
離乳食で大切なこと
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
1歳未満の乳児に「ハチミツ」をあたえないで
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

教室参加のご案内
日程:令和7年5月19日(月)・7月18日(金)・9月22日(月)・11月17日(月)・令和8年1月20日(火)・3月13日(金)
時間:13時30分から15時30分まで(受付13時20分から)
場所:御所市いきいきライフセンター
内容:離乳食のお話、調理実習と試食、離乳食Q&A
費用:無料
参加特典:お食事エプロンをプレゼント
対象:生後10か月くらいまでのお子さんをもつ保護者
定員:10組(先着順)
持ち物:母子健康手帳、エプロン、三角巾、筆記用具など
申し込み:教室実施の10日前までに、LINEまたは電話にてお申込みください。
・御所市健康推進課 ☎0745-44-3268
・わくわく子育てセンター ☎0745-62-8060

LINE予約はコチラ!
*日程等変更する場合があります。変更がある場合は、ホームページ・広報などでお知らせします。

ママ’sキッチンに参加して「わくわくポイント」をゲットしよう!
ママ’sキッチンに参加すると「わくわくポイント」を1ポイントゲットできます!
わくわくポイントを5ポイント集めると素敵なプレゼントがもらえます!
Helloベビー教室、パパママ教室、きらきらママサロン、タッチングBabyClassでもポイントをゲットすることができます。
ぜひさまざなな教室にご参加ください♪

動画で紹介!時期に合わせた「離乳食レシピ」

離乳食初期(5、6か月頃)
離乳食のポイント(初期)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

作り方(動画)
「おかゆが作れる離乳食調理セット」使用
つぶしがゆ(ポタージュ状・ジャム状)

離乳食中期(7、8か月頃)
離乳食のポイント(中期)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

作り方(動画)
とり肉とほうれんそうのリンゴ煮

離乳食後期(9か月から11か月頃)
離乳食のポイント(後期)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

作り方(動画)
牛肉と豆腐のハンバーグ

ママ’キッチンのレシピ
レシピ一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

離乳食についてのご相談は…
離乳食のことはもちろん、お子様の食事、お母さんの食事のことなど、気軽に管理栄養士にご相談ください。
随時予約受付中です。
お問い合わせは、健康推進課、わくわく子育てセンターへ。

離乳食スプーンのプレゼント
「離乳食レシピ」の動画を見ていただいた人に離乳食スプーンをプレゼントしています。
2種類の作り方(動画)の最後にキーワードがあります。プレゼントクーポンにキーワードを記入し、4か月児健診でご持参ください。クーポンと引き換えに離乳食スプーンをプレゼントします。
*プレゼントクーポンは、下記「ママ’sキッチン」チラシにあります。
*プレゼントは、おひとり様1回限りです。
「ママ’sキッチン」チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

参考資料(奈良県栄養士会)
赤ちゃんの食事(令和6年4月改訂)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
とりわけ離乳食レシピ(表)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
とりわけ離乳食レシピ(裏)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
手づかみ食べレシピ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
電話: 0745-44-3268 ファックス: 0745-65-2615
御所市わくわく子育てセンター
電話: 0745‐62-8060