葛公民館講座「天体観測会」
- [公開日:2025年11月14日]
- ID:4341
葛公民館講座「天体観測会」を開催しました
約1300年ぶりにレモン彗星が観測できました。レモン彗星は通常、明け方に観測することが多いため、今回のような時間帯に観測できるのは珍しいと説明してくださいました。とても美しいと歓声が上がっていました。
多目的ホールで星のくにの方から「星のお話」を聞きました。この日は104名もの方が参加してくださいました。
本来3台の望遠鏡で月、木星、土星を観測するところでしたが、あいにく厚い雲が覆っていたため、土星を観測しました。「土星の輪が見えました」と喜ぶ参加者もおられました。
「天体観測会」の参加者募集(受付終了しました)
日時
令和7年11月8日(土)
午後6時から午後8時30分(受付:午後5時30分)
場所
葛公民館(戸毛979ー1)
募集内容
講師:「星のくに天文同好会」のメンバー
実施内容:星のお話と天体望遠鏡を使っての天体観測
(土星・月・その他の星がみえるかも)
対象者:市内在住の小学生とその保護者 および市民で天文に興味がある方
参加料:無料
申込方法および期間
申し込み:電話で葛公民館(☎67-1896)へ申し込んでください。
申込期間:10月20日(月)から11月4日(火)まで(土日祝を除く9時から17時)
その他
◇天候等の都合で中止の場合は、11月7日(金)の午後5時までに参加予定者に連絡します。
◇夜間の開催となりますので、保護者の責任でお子さんの送迎をお願いします。
◇小学3年生以下のお子さんの参加は、保護者の同伴が必要です。

