浄化槽設置整備事業補助金
- [公開日:2025年4月1日]
- ID:1030
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
浄化槽を新たに設置しようとする個人に対し、浄化槽設置整備事業補助金を交付しております。
交付申請書は提出された順番で受付し、予算額に達した時点で締め切ります。

補助金交付の条件
以下の条件を全て満たす場合に、補助金が交付されます。
また、下記「浄化槽設置整備事業補助金 ご案内」を必ずご覧ください。
・下水道事業計画区域を除く区域に設置すること
下水道の整備が遅れる区域については、下水道事業計画区域内でも認められる場合がありますので、下記のお問い合わせ先まで、ご連絡ください。
・設置場所の敷地内が専用住宅であること
建売目的および賃貸目的の場合は該当しません。
・補助金交付決定以後に浄化槽設置整備を行うこと
・市税等を滞納していないこと
・設置する浄化槽が10人槽以下であること
浄化槽設置整備事業補助金 ご案内

補助金額
人槽(浄化槽の大きさ)に応じて、最大で以下の金額が補助金として交付されます。
人槽 | 補助金限度額 |
---|---|
5人槽 | 332,000円 |
7人槽 | 414,000円 |
10人槽 | 548,000円 |

補助金申請から支給まで

補助金申請
※毎年4月1日から受付を開始します。必ず工事着工前に申請し、補助金の交付が決定してから着工してください。
・必要書類の受付:環境政策課(御所市クリーンセンター内)へ郵送するか直接窓口へ提出
・交付決定に時間を要する場合がありますので、余裕をもって申請してください。
・下記の「チェックリスト」より、必要書類と当てはまる区分ごとに追加で必要な書類を記載しておりますので、そちらもご確認ください。
区分ごとに必要となる書類が異なりますので、不明な点がありましたら環境政策課までお問い合わせください。
・必要書類の中に市が定めている様式がありますので、下記の添付ファイルを必要に応じて活用してください。
また、以下の配布場所で申請関係書類を配布しております。

申請書類の配布場所
・御所市クリーンセンター 環境政策課
奈良県御所市大字栗阪293番地
・御所市役所 都市整備課
奈良県御所市1番地の3

交付申請 様式

変更申請
工期の変更や事業中止等、申請内容にやむを得ない変更が生じた場合は、速やかに「浄化槽設置整備事業変更等承認申請書(様式第4号)」を提出してください。

実績報告
・必要書類の受付:環境政策課(御所市クリーンセンター内)へ郵送するか直接窓口へ提出
・工事完了後、1か月以内に提出してください。
・工事工程写真帳の様式を作成しましたので、必要に応じて使用してください。
・設置工事中の写真は実績報告の際に必要となりますので、必ず工程毎に撮影してください。写真がない場合は、補助金を交付できなくなる可能性があります。(下記の「工事工程写真帳」を必ずご確認ください。)

実績報告 様式

現場検査
実績報告の書類を確認し、問題なければ現場検査を行います。
・市、施工業者、申請者の3者で行います。日程調整をお願いします。
・現場検査当日までに、完成した浄化槽周辺の配置配管図を提出してください。

現場検査後の流れ
今後の流れとしては、下記のとおりです。
- 現場検査後、検査内容を確認し、補助金支給の可否を審査
- 支給が確定すれば、申請者へ「補助金確定通知書」を送付
- 通知書が届いたら、市へ様式第8号「請求書」と振込口座の写しを提出
- 請求書に基づいて、指定の口座へ補助金を支給
お問い合わせ
御所市 環境衛生部 環境政策課(クリーンセンター内)
0745-66-1087
◎下水道事業計画区域に関すること
御所市 産業建設部 都市整備課(御所市役所新館2階)
0745-62-3001 内線620