ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    御所市小中学校給食献立(令和3年度)

    • [公開日:2022年9月29日]
    • ID:3081

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    給食献立表

    減塩に取り組みましょう

    減塩指導の栄養士のイラスト

    人の体内には、塩分(塩化ナトリウム)が常に一定の濃度で保たれ、生命維持に欠かすことのできない重要な働きをしています。夏の暑い時や激しい運動をしてたくさんの汗をかいた時などは急激に塩分が失われることがあるので注意が必要です。しかし、ほとんどの人が、普段の生活や運動をしている時には塩分が不足することはありません。
    日本人の食事摂取基準(2020年版)では、1日の塩分の摂取目標量は、男性7.5g未満、女性6.5g未満となっています。しかし、令和元年の国民健康・栄養調査の結果では、日本人の塩分摂取量の平均は10.1gでした。現代の日本人の食生活では、塩分の過剰摂取が問題となっています。
    塩分の摂り過ぎは、高血圧の原因の一つといわれています。高血圧になると、血管に圧力がかかって傷つきやすくなり、動脈硬化につながります。将来、心臓病や脳卒中などの命にかかわる病気を引き起こす要因となります。
    減塩への取り組みは、食習慣がまだ形成されていない子どもの頃から行うことが大切です。大人になってから食習慣を変えるのは大変です。将来の健康を守るために、減塩を心がけた食生活を送りましょう。

    塩味以外の味付けでおいしく減塩

    濃い味付けに慣れていると薄味にするのは大変です。急に薄味にするとおいしさが感じにくく、せっかくの減塩の食事も続かなくなってしまいます。おいしさを維持しながら徐々に塩分を減らしていくように調理方法や食事の仕方を変えてみましょう。

    うま味を活かした味つけにする

    カツオや昆布のうま味で、汁物や煮物を薄味でおいしく仕上げてみましょう。
    また、汁物は野菜をたくさん入れることで野菜のうま味が活かすことができるので効果的です。
    かつお節のイラスト
    昆布のイラスト
    具だくさんなみそ汁のイラスト

    酸味をきかせた味付けにする

    酸味には、塩味を引き立てる効果があります。レモンや柚子、かぼす、酢などを使うと食塩量を減らすことができます。
    レモンのイラスト
    ゆずのイラスト
    酢のイラスト

    辛みをきかせた味付けにする

    カレー粉やこしょう、唐辛子、からしなどの香辛料をうまく効かせれば、料理のアクセントになります。
    カレー粉のイラスト
    唐辛子のイラスト

    香りを立たせる

    ハーブやしょうが、青じそ、みょうが、ごま、わさび、山椒などの薬味を加えると、香りが立ち、薄味でもおいしく食べられます。
    ハーブのイラスト
    大葉のイラスト
    みょうがのイラスト

    食べ方を工夫して減塩

    調味料のかけすぎに注意

    お皿に出した醤油のイラスト

    しょうゆやソースには塩分が含まれています。かけすぎないように、皿にとって調味料をつけると使用量を減らすことができます。
    また、減塩タイプの調味料もあるので活用すると良いでしょう。

    スープは飲まずに残す

    ラーメンの汁を残す男の子のイラスト

    うどんやそば、ラーメン等麺類のスープには塩分が多く含まれています。飲まずに残すことで、塩分の摂取量を大きく減らすことができます。

    野菜や果物を食べる

    野菜や果物に多く含まれるカリウムには、体内の余分な塩分(ナトリウム)を尿として排出する作用があるので、血圧を下げる効果が期待できます。
    野菜や果物だけでなく、ひじきやわかめなどの海藻類にも含まれています。不足しがちな栄養素なので、積極的に摂りましょう。

    野菜のイラスト
    ひじきのイラスト
    わかめのイラスト

    外食や加工食品に注意する

    加工食品や市販のお弁当、外食時には、食品表示を見て塩分を摂りすぎないように塩分量の少ないものを選択したり、食べる量を調節しましょう。
    日ごろから何気なく食べているパンやハム、ウインナー、チーズ、竹輪、カップ麺等の加工食品は、塩分を多く含んでいます。
    お弁当のイラスト
    ハムのイラスト
    チーズのイラスト
    カップラーメンのイラスト

    給食費について

    給食費袋のイラスト

    保護者のみなさんにご負担いただく給食費は、すべて食材費にあてられます。食材以外の施設の整備や人件費などの費用は含みません。子どもたちに栄養バランスの良い給食を提供していきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

    給食費は、ひとりあたり小学生は月額3900円、中学生は月額4300円となります。

    令和3年度口座振替による振替日

    令和3年度口座振替による振替日

    実施月 

    振替日

    4月分

    令和3年4月30日(金)

    5月分

    令和3年5月31日(月)

    6月分

    令和3年6月30日(水)

    7月分

    令和3年8月2日(月)

    9月分

    令和3年9月30日(木)

    10月分

    令和3年11月1日(月)

    11月分

    令和3年11月30日(火)

    12月分

    令和3年12月28日(火)

    1月分

    令和4年1月31日(月)

    2月分

    令和4年2月28日(月)

    3月分

    令和4年3月31日(木)

    ※8月分の口座振替はありません。

    注意点

    ・8月分の口座振替はありません。
    ・振替不能となった場合の再振替はできません。口座振替日に不足のないよう、ご入金の確認をお願いいたします。
    ・残高不足等により振替できなかった場合は、納付書を送付いたしますので、納付期限内にお納めください。
    ・特別な事情により口座振替制度が利用できない場合は、納付書による納付とします。
    ・口座振替以外の納付書による納付は、納付書の裏面に記載されている金融機関及びコンビニ等で納付できます。
    ・病気や事故等で長期にわたり給食の提供を受けない場合は、学校へご相談ください。

    納付の手続きについて

    【手続が必要な方】
    〇口座情報の登録がお済みでない方
    〇現在の口座情報の変更を希望する方

    【手続き方法】
    (1)取扱金融機関(南都銀行・奈良県農協)にて「御所市学校給食費口座振替依頼書兼口座振替解約届」を提出してください。
      届出印と通帳を持参してください。
      ※児童・生徒1人につき、それぞれ届が必要です。 
    (2)手続きの用紙は、学校、給食センター、市役所(教育総務課)及び御所市内の取扱金融機関に備え付けてあります。
      直接金融機関へ提出してください。
      ただし、手続き完了日により、手続きの月分について口座振替が出来ない場合があります。
      その際は、当該月分は市より送付の納付書で納めていただきます。

    お問い合わせ

    御所市教育委員会事務局学校給食センター

    電話: 0745-62-0879

    ファックス: 0745-62-0891

    電話番号のかけ間違いにご注意ください

    お問い合わせフォーム