ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    第42回御所市文化協会展覧会

    • [公開日:2025年3月25日]
    • ID:2599

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    イメージ画像1
    イメージ画像2
    イメージ画像3

    会期中に初心者向けの教室を開催します

    【たのしい苔玉作り教室】
    【はじめての絵手紙教室】
    【小学生向け華道教室】

    詳しくは【教室のご案内】へ(別ウインドウで開く)

    申込必要〉

    5月7日(水)より申し込みを受け付けます。(5月16日(金)締切)

    申し込み方法

    御所市生涯学習課宛に電話にて申し込み。(電話44‐3597)

    開催日時

    令和7年5月30日(金)から6月1日(日)
    (華道は5月31日、6月1日のみ開催)
    午前9時30分から午後5時まで(1日は午後4時まで)

    いずれも奈良県御所市のすべての気象警報(別ウインドウで開く)が発表されていない場合は、予定どおり開催します。
    変更がある場合は、ホームページでお知らせします。

    場所

    御所市中央公民館 (御所市元町382番地の1)


    中央公民館の周辺地図

    出品部門と作品の規定【全部門作品は、創作未発表のものに限る。】

    ※連作の場合も全体の大きさは規定以内とする。

    出品部門と作品の規定一覧
    第1部日本画枠張額装含めて縦・横とも200㎝以内
    第2部洋画枠張額装含めて縦・横とも200㎝以内
    第3部工芸
    (手芸を含む)
    高さ200㎝、幅・奥行きともに150㎝、重さ50㎏以内
    第4部彫塑高さ200㎝、幅・奥行きともに150㎝、重さ50㎏以内
    第5部写真単・組・連とも写真1枚のサイズは四つ切り以上、
    額装を含めて縦・横とも200㎝以内。デジタル作品も可。額装はできるだけ
    アクリル使用およびパネル張りとします。なお、被写体が人物の場合は本人の承諾を、
    他人の著作物を利用する場合は著作権者の使用承諾をそれぞれ得てください。
    第6部書芸枠張額装含めて縦・横とも200㎝以内
    第7部盆栽
    (山野草を含む)
    横110㎝以内
    第8部華道横110㎝以内
    第9部俳画枠張額装含めて縦・横とも200㎝以内

    出品点数

    一人各部2点以内(盆栽は1点)。連作の場合は3点以内で1点とし、順序を示す番号またはA・B・Cの表示をしてください。

    作品受付(搬入)と搬出

    搬入
    5月25日(日)午前9時から午後4時30分 御所市中央公民館
    ただし、盆栽の部および華道の部については下記のとおりです。 

    【盆栽の部】
    5月23日(金)までに出品作品の題名と出品者名および住所、電話番号を(田仲敦三 電話090‐3283‐8431)までご連絡ください。
    搬入は5月29日(木)午前9時から午前12時

    【華道の部】
    5月23日(金)までに出品作品の題名と出品者名および住所、電話番号を(事務局 電話44-3597)までご連絡ください。
    生け込みは5月30日(金)午前9時30分から午後5時

    搬出
    6月1日(日)午後4時から午後5時 御所市中央公民館

    応募資格

    15歳以上の市内在住・在勤・在学する者。※御所市文化協会員に加入。

    【特別企画】
    中学生の方も出品が可能です。(盆栽・華道は除く)
    ※中学生の方は、文化協会への入会は不要です。

    会費

    年会費1,000円(高校生は無料)※搬入時または会期中に納入してください。

    開催要項および出品申込書設置場所

    教育委員会生涯学習課・中央公民館・アザレアホール・葛公民館・文化交流センター・人権センターにあります。