ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    集団がん検診・個別がん検診(令和7年度)

    • [公開日:2025年3月31日]
    • ID:365

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    60歳以上の方は無料です!

    個別検診も集団検診もどちらも費用が無料です!

    ぜひぜひ、ご自身の健康のためにがん検診を受けましょう。

    集団がん検診

    令和7年5月7日から申込受付スタート

    集団検診日程については下記のがん検診ちらしまたは、5月号広報をご覧ください。

    申込方法

    御所市公式LINEまたは電話、直接窓口にてお申込みください。

    個別がん検診

    実施期間

    令和7年5月1日から令和8年2月28日まで

    申込方法

    ●胃がん検診・乳がん検診・子宮頚がん検診は、受診券が必要です。
     事前に健康推進課(いきいきライフセンター内)で受診券の交付を受けてください。
     ※受診券なしで検診を受診した場合は、検診費用を返金することができません。

    ●大腸がん検診・前立腺がん検診は、受診券は不要です。直接医療機関へお申し込みください。

    ★医療機関へは事前に予約し、健康保険証等と受診券(大腸がん・前立腺がんは不要)を持参のうえ、受診してください。

    がん検診ちらし

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    がん検診費用の助成

    ※1.令和7年度に60歳以上になる人 2.市民税非課税世帯の人 3.生活保護世帯の人は無料となります。

     59歳以下の人で、2.3.に該当する人は事前にいきいきライフセンターでの手続きが必要です。                       


    無料となる人(非課税世帯・生活保護世帯)の手続きに必要な書類

    本人確認書類(運転免許証またはマイナンバーカード等)をもってきてください。


    代理人の場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証またはマイナンバーカード等)と委任状が必要です。

    課税状況同意書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    家族以外の人が手続きをするときに必要です。

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。