緊急通報装置貸与事業
- [公開日:2024年2月1日]
- ID:3312
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

緊急通報装置の貸与を行います。

目的
在宅で一人暮らし等の高齢者等に対して、非常時の緊急連絡等の手段の確保を行うため、緊急通報装置の貸与を行います。また貸与者には、月に一度のお伺い電話を行うことにより、定期的な安否確認及び健康状態の相談等を行います。

対象者
御所市に在住する概ね65歳以上の者で、心臓や呼吸器、脳血管機能、運動機能等の疾患または障害を持っており、日常生活の中で常に注意が必要であると認められる者の中で、次の要件のいずれかに該当する者。
○独居であること。
○同居者が仕事などの理由で長期間不在になり、一時的な独居状態であること。
○同居者全員が緊急時に通報する能力に欠けていること。

制度の実施方法
○通報装置の管理をALSOKに業務委託しており、緊急通報時の対応やお伺い電話など専属の看護師が対応します。
○ALSOKとは別に、利用者の方に緊急連絡先及び協力員を登録していただきます。それぞれの役目は次のとおりです。
緊急連絡先:利用者自身が入院などになったときの連絡先(遠方でもよいので家族等が望ましい。)
協力員:利用者の緊急通報時にいち早く駆けつけてもらいます。(できるだけ近くに住んでいる方。徒歩5分圏内が望ましい。)

申請書等様式
申請様式

転出または施設入所等で不要になった場合は、辞退届の提出が必要です。
貸与を辞退される際に、緊急通報装置の撤去作業が必要となります。市役所までご連絡ください。
〇ご自身またはご家族様で撤去し、市役所へ返却
〇業者が訪問し、撤去後回収