ふるさとごせ応援寄附金(ふるさと納税)寄附の方法
- [公開日:2024年9月5日]
- ID:1232
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ふるさとごせ応援寄附金(ふるさと納税)の概要
寄附者が個人の場合
御所市に寄附をされた場合、現在お住まいになっている自治体の個人住民税と所得税から一定の限度額まで控除を受けることができます。寄附金控除の対象になるのは、2千円を超える部分ですが、寄附につきましては、2千円以下でもお受けしておりますので、応援よろしくお願いいたします。
ふるさと納税の概要
寄附者が法人の場合
法人税額の算定上、寄附金を支出した事業年度で全額損金算入できます。
寄附の方法
ふるさと納税サイトから申し込む
下記いずれかのサイトからお申込みください。
※クレジットカード決済やパソコン・携帯電話からの電子決済による納付をご希望の場合は、下記のいずれかのサイトからお申し込みいただく必要があります。
ふるさと納税サイトを経由せず、直接市に申し込む
御所市に直接お申し込みをご希望の場合は、まず『寄附申込書』の提出をお願いします。『寄附申込書』の到着を確認後、寄附に必要な書類を送付いたします。
1.寄附の申し込み
『寄附申込書』に必要事項を記入の上、郵便、ファックス、電子メール等により提出してください。
なお、『寄附申込書』は下記からダウンロードまたは電話で請求をいただくと当市より送付いたします。
2.寄附金の払い込み
『寄附申込書』の受領後、入金いただくために必要な書類を送付しますので、書類が届きましたら払い込みをお願いします。
<入金方法>
(1)御所市指定・収納代理金融機関からの振り込みを希望される場合(振込手数料はかかりません。)
・市から納付書を送付しますので、その納付書を使用して下表の金融機関から振り込んでください。
指定金融機関 | 南都銀行 |
---|---|
収納代理金融機関 | 大和信用金庫、奈良中央信用金庫、近畿労働金庫、奈良県農業協同組合 |
(2)ゆうちょ銀行・郵便局からの振り込みを希望される場合(振込手数料はかかりません。)
・市から納付書を送付しますので、その納付書を使用してゆうちょ銀行・郵便局から振り込んでください。
(3)現金書留での払い込みを希望される場合(郵便料は寄附をされる方のご負担となります。)
・御所市観光振興課まで郵送してください。
(4)窓口で払い込みを希望される場合
・御所市観光振興課までご持参ください。
3.寄附金領収済証明書の受領
寄附金の入金が確認できましたら、寄附金領収済証明書を送付させていただきます。
※寄附金領収済証明書は、確定申告時に必要となりますので、大切に保管しておいてください。
4.ふるさと納税「ワンストップ特例制度」
「ワンストップ特例制度」をご利用いただくと、寄附金控除を受ける際に確定申告が不要になります。詳しくは下記をご覧ください。
寄附金の使い道
ご注意
御所市では「ふるさとごせ応援寄附金」をお受けするにあたり、寄附金申込書の提出のない方に対し、市職員が集金に回ったり、電話でATM(現金自動預払機)への振り込みをお願いしたり、振り込みの案内を行うことは一切ありません。制度を悪用した寄附の強要や詐欺行為には十分にご注意ください。
ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください。
ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しております。
怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。
申込書送付先およびお問い合わせ先
〒639-2298 奈良県御所市1番地の3
御所市役所 観光振興課「ふるさとごせ応援寄附金」担当
電話:0745-44-3641(直通)
ファックス:0745-62-5425