ふるさとごせ応援寄附金(ふるさと納税)
- [公開日:2021年11月18日]
- ID:889
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「ふるさと御所」に温かいご支援をお願いします
ふるさと御所を愛し、支えたいと願うみなさんの心に届きますように…
ふるさと御所応援寄附金の使い道として、「自然環境・生活環境の保全のために」を新設しました。市民の安全で安心な暮らしを守るため、子どもたちの学びや育ちを支援するため等、さまざまな施策に活用してまいりますので、温かいご支援をお願いします。
↑『ふるさとチョイス(株式会社トラストバンク)』から寄附
↑『さとふる』から寄附
あなたの思いを”神話のふるさと 御所”へお届けください!

葛城山のツツジ

葛城山の樹氷

柳田川の桜

御所まち
私たちのふるさと御所(ごせ)は、金剛山や一目百万本といわれるツツジで有名な葛城山などの豊かな自然に抱かれ、奈良盆地の中でも最も早くから開け、水稲栽培発祥の地といわれています。また、天孫降臨の地である高天ヶ原や葛城王朝伝説など神話の時代からの数々の説話もあり、貴重な歴史的建造物や寺社仏閣、遺跡や史跡などが多数残っています。これらを結ぶ観光ルートとして「葛城の道」「巨勢の道」が整備され、自然とふれあいながら古代のロマンを感じることができます。
先人たちが残してくれたこの豊かな自然や貴重な文化財を大切に守りながら、この御所をさらに住みよいまちとして後世に継承していくため、「市民が主役の支えあいのまちづくり」、「安全・安心ゆとりの暮らしができるまちづくり」、「文化・産業を育み活力を生み出すまちづくり」の3つの理念のもと、「自然と笑顔があふれる誇れるまち」をめざしています。
これからもみなさんから愛され、応援したくなるまちであり続けられるように努力してまいりますので、ぜひ、この御所にみなさんの熱い・熱い想いを届けていただきますよう、お願いいたします。

一言主神社

橋本院

霜月祭

茅原の大トンド
御所市内在住の方への返礼品送付の中止について
寄附金の使い道について
みなさんからいただきました寄附金につきましては、本市が取り組んでいる次のテーマに沿った事業に活用させていただきます。
ご寄附をいただく際に、希望される使途をお選びください。有効かつ適正に活用させていただきます。
テーマ | 主な事業 | |
---|---|---|
1 | 新型コロナウイルス感染症対策 “新型コロナウイルス感染症から市民の生活を守るために” | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止、および同ウイルス感染症によって生活に影響を受けた方に対する経済的支援 など |
2 | 財政健全化 “ふるさとごせのさらなる飛躍のために” | 情報公開、行財政改革の推進、公債費の抑制 など |
3 | 教育・文化・スポーツの振興 “ふるさとごせの子どもたちが輝けるために” | 学校の耐震補強、教材・図書の購入、文化財の保存、スポーツ教室・イベントの開催 など |
4 | 保健・福祉・医療の充実 “ふるさとごせを支えている人たちが健康で生き生きと暮らせるために” | 子育て支援、介護予防対策、健康づくり、障害者の自立の促進、医療体制の充実 など |
5 | 自然環境・生活環境の保全 “自然との調和を図り良好な生活環境に恵まれたふるさとごせを作るために” | ごみの減量化・分別・リサイクルの推進、公害対策、美化運動、動物愛護事業(地域ねこ活動)など |
6 | 市長におまかせ | 市長が必要と認める事業 |