インターネット公有財産売却のお知らせ(令和7年度10月開催)
- [公開日:2025年10月20日]
- ID:4062
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年10月20日付、公告の一部変更
物件区分番号2について、入札方式をせり売り方式に変更します。
それに伴い、入札期間について変更となります。
市有財産売払公告の一部変更
インターネット公有財産売却のお知らせ
御所市では、一般競争入札の手続きを、紀尾井町戦略研究所株式会社(別ウインドウで開く)が運営するインターネットオークションシステムを利用して、保有する公有財産の売却を行います。
市有財産売払公告

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
日程
- 参加申し込み期間
令和7年10月31日(金)13時から令和7年11月17日(月)14時まで
※入札前に参加申し込みが必要です。仮申し込みはKSIのサイト上で、申請書類は郵送で送付してください。 - 入札期間
物件区分番号1について
令和7年12月2日(火)13時から令和7年12月9日(火)13時まで
物件区分番号2について
令和7年12月2日(火)13時から令和7年12月4日(木)23時まで - 開札日時
物件区分番号1について 令和7年12月8日(火)13時
物件区分番号2について 令和7年12月4日(木)23時 - 契約締結期限
令和7年12月16日(火)17時 - 代金納付期限
令和7年12月23日(火)14時30分
物件情報
自動車
・区分番号 1
・物件名称 コマツ 油圧ショベル PC-28UU-2E
・使用開始 少なくとも平成10年ごろには使用開始
・排気量(リットル) 1.33
・稼働時間 アワーメーター故障につき不明
・予定価格(円) 50,000
・入札保証金(円) 5,000
・区分番号 2
・物件名称 マイクロバス トヨタ コースター
・初度登録年 平成30年3月
・排気量(リットル) 4.00
・走行距離(キロメートル) 走行距離計表示 517,371km
・予定価格(円) 500,000
・入札保証金(円) 50,000
「注意事項」
- 入札に当たっては、消費税および地方消費税相当額並びに自動車リサイクル料金を含めた金額で入札してください。
- 落札者が決定した場合は、その落札額を売却決定金額とし、落札額で契約します。
- 御所市は売買物件の契約不適合の責任を負いません。
- 契約を締結した時点で危険負担は落札者に移転します。したがって、その後に発生した売買物件の破損、盗難などによる損害の負担は落札者が負うことになります。
- いかなる理由があっても一度引き渡した売買物件の返品・交換はできません。(ノークレーム・ノーリターン)
- 売買契約の締結および履行に関して必要な一切の費用は、落札者の負担となります。
※物件の詳しくは、官公庁オークションのページで確認してください。
※入札参加申し込みは令和7年10月31日(金)13時から受付開始です。
インターネット公有財産売却ガイドラインの確認
入札に参加する前に、参加するときの要領や注意事項を、必ずガイドライン(別ウインドウで開く)で確認してください。
御所市ホームページでは、概要のみを簡略化してお知らせしています。
現地説明会および下見会
現地説明会および下見会を開催しますので、ご確認のうえ入札に参加していただくことをおすすめします。
下見会に参加を希望する方は、必ず事前に担当課へ連絡をしてください。なお、自動車については、下見会以外の日は、物件を確認することはできません。
| 物件 | 事前申込期間 | 物件下見会日時 | 担当課 連絡先 | 場所(または集合場所) | 地図 |
|---|---|---|---|---|---|
自動車 1 | 令和7年11月5日 午前12時まで | 令和7年11月5日 午後1時30分から午後2時30分 | 建設課 0745-62-3001 (内線571) | 建設課資材倉庫 奈良県御所市51番地 (道路から急な坂を下りた先です) | 表示(別ウインドウで開く) |
| 自動車 2 | 令和7年11月5日 午後2時まで | 令和7年11月5日 午後3時から午後4時 | 企画政策課 0745-62-3001 (内線323) | 集合場所:御所市役所 (2階 企画政策課) 保管場所までは担当者が案内します | 表示(別ウインドウで開く) |
※下見会に参加しなくとも入札に参加できますが、現況を把握したものとみなします。
※自動車は、下見会当日に内装および外観を確認することができます。ただし、見学者が実際に走行し、運転することはできません。
仮申込み
仮申込みを行うにあたっては、まず、KSI官公庁オークションログインIDの取得が必要になります。
入札参加希望の方は、官公庁オークション上の仮申込画面(物件ページにある「申し込みはこちら」)で仮の申込みをしてください。
この仮申込み手続きが正しく完了すると、登録したメールアドレスに仮申込みが完了したことを通知するメールが送信されます。
※この手続きが完了しても、このあとの本申込みの手続きが完了しないと入札に参加できません。
本申込み
仮申込みが完了しましたら「公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書」を印刷し、下記の添付書類と併せて、御所市役所管財課へ直接持参するか郵送してください。(郵送の場合は申込締切日の消印有効)
〔添付書類〕
- 受付確認表[下記書式ダウンロード一覧より印刷してください。]
- 誓約書[下記書式ダウンロード一覧より印刷してください。]
- 住民票抄本(法人の場合は商業登記簿謄本)1通[発行3ヶ月以内のものに限ります]
- 印鑑登録証明書1通(入札物件が不動産の場合のみ)[発行3ヶ月以内のものに限ります]
※入札物件が、自動車の場合は、法人を除き、住民票抄本にかえて運転免許証のコピーでも可。
入札保証金の納付
入札に参加するためには各物件ごとに指定した「入札保証金」の納付が必要です。
共同入札をする場合は、代表者が納付してください。負担については共同入札者間で行ってください。
銀行振込による納付の場合(クレジットカードによる納付の場合は仮申込みが完了した時点で手続きが終了しています)は、本申込みの書類が御所市役所に到着後、指定金融機関の口座等を通知いたしますので、期日までに指定金融機関の口座に納付してください。口座への入金を確認するのに、3営業日程度を要することがあります。納付期限に余裕を持って納付してください。
入札保証金の納付が確認できない場合、本申込みをしても入札に参加できませんのでご注意ください。
入札保証金の納付について、御所市役所管財課から電話または電子メールで確認させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
入札の実施
入札保証金の納付が確認できましたら、入札参加資格があることを電子メールで連絡いたします。
入札期間中に、官公庁オークションのシステム上で金額の入力間違いがないように注意して入札してください。
入札が完了すると確認メールが送信されます。このメールで入札が完了したことを確認してください。
入札結果の確認
入札期間終了日時以降、官公庁オークションのシステム上で一定期間、落札者のIDと落札金額を公開します。
落札された方へは、落札者決定の電子メールを送信するとともに、後日契約書等の必要書類を郵送いたします。
未落札者へも、入札の結果を電子メールでお知らせします。
契約の締結
契約締結期日までに、郵送した契約書2通に必要事項を記入・押印し、御所市役所管財課へ直接持参するか郵送してください。
また契約書と一緒に郵送した必要書類も同時に提出してください。
契約の締結には契約保証金の納入が必要となりますが、すでに納入済みの入札保証金を契約保証金に充当しますので、新たに納付していただく必要はありません。
代金の支払い
代金納付期限までに売払代金の残金を指定された金融機関口座へ振り込んでください。
不動産については、所有権移転登記に必要な登録免許税も納付してください。
(登録免許税は収入印紙で御所市役所管財課へ提出していただいてもかまいません。)
所有権の移転登記
引き渡しは、現況有姿で行います。所有権は売買代金完納と同時に移転します。
不動産については、登記上の所有権を移転するために、御所市が登記を嘱託します。
落札者は下記の書類を提出してください。
- 提出書類
所有権移転登記請求書
登録免許税相当分の収入印紙または領収書(原本)
書式ダウンロード一覧
添付ファイル
官公庁オークションヘルプなどへのリンク
ご不明な点は、紀尾井町戦略研究所株式会社が提供するKSI官公庁オークションの「ヘルプ」でご確認ください。
参加される前に
入札形式について
落札について
書類送付・問い合わせ先
書類の送付先は、下記のとおりです。
また、手続き等について不明な点がありましたら、下記へ問い合わせてください。
御所市役所 企画政策部 管財課
住所 〒639-2298 奈良県御所市1番地の3
電話番号 0745-62-3001 内線524
電話受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日および祝日を除く)
電子メール auction@city.gose.nara.jp(電子メールでのお問い合わせの場合、回答に1日から2日かかることがあります。お急ぎの場合は、電話でのお問い合わせをお願いいたします。)


