ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    御所市斎場「かもきみの杜」(火葬・葬祭場)

    • [公開日:2024年4月1日]
    • ID:3584

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    御所市斎場「かもきみの杜」


    御所市では、老朽化が著しく不便をおかけしていた火葬場を一新し、施設の安全性の確保と市民のみなさんの利便性の向上を図るため、”御所の自然と歴史に包まれたお別れの場にふさわしい豊かな空間づくり”を基本方針として、葬祭場と動物火葬炉を併設した新たな火葬場の移転整備を進めてきました。


    【施設概要】
    所在地:御所市大字朝妻700番地
    敷地面積:30,696.51平方メートル(園地エリアを含む。)
    延床面積:2,307.60平方メートル
    建築面積:1,913.69平方メートル
    主要構造:鉄筋コンクリート造2階建て
    主な施設:火葬炉/3基、動物炉/1基、告別・収骨室/2室、告別ホール、待合ホール、式場、式場ホール、清め室、待合室/2室、多目的室、霊安室、動物火葬室、管理事務室、駐車場、園地 他

    施設案内図

    敷地全体図

    場内案内図

    ご利用案内

    斎場の利用予約

    完全予約制です。必ずご利用前に斎場管理事務室に電話予約してください。

    御所市斎場管理事務室(電話番号:0745-66-1230)

    受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで

    e古都なら(奈良電子自治体共同運営ポータルサイト)で施設の空き状況が確認できます。 ※WEB予約はできません。

    ご遺体火葬の予約

    ご遺体の火葬は、墓地、埋葬等に関する法律第3条の規定により、原則として死後24時間以上の経過が義務付けられています。

    斎場の利用料金

    使用料には、市内料金と市外料金があります。

    「市内」は、次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める人の住民基本台帳に記録されている住所が御所市にある場合とします。「市外」は、市内以外の場合とします。

    1. 大人・小人:故人または使用者(喪主)
    2. 死産児:死産児の父または母
    3. その他:手術等を受けた人
    4. ペット(愛玩動物):飼い主
    5. 葬祭場・附属施設:故人または使用者(喪主)

    来場の際、斎場管理事務室または動物火葬室の受付窓口に現金で使用料をお支払いください。

    休場日

    1月1日・2日は休場日となります。 ※12月31日の通夜と1月3日の葬儀・告別式はできません。

    斎場の維持管理上、必要があると認めるときは、臨時に休場または開場する場合があります。

    火葬のご利用手続き

    ご遺体火葬(大人・小人・死産児)

    1. 斎場管理事務室に火葬炉の使用時間を電話予約してください。予約がない場合は使用できません。
    2. 市役所(市民課)に死亡届または死産届を提出し(別ウインドウで開く)、「火葬炉使用許可証」と「死体埋火葬許可証」の交付を受けてください。 
    3. 来場の際、斎場管理事務室の受付窓口に「火葬炉使用許可証」と「死体埋火葬許可証」を提出してください。必要書類に不備・不足がある場合や使用料の納付がない場合は、火葬を執行することができません。
    4. お帰りになるまでに、「死体埋火葬許可証」に火葬執行済の証明を行って返却します。遺骨をお墓などに納骨する際は、墓地管理者に提出してください。

    その他火葬(肢体の一部、産汚物、4か月未満の胎児)

    1. 斎場管理事務室に火葬炉の使用時間を電話予約してください。予約がない場合は使用できません。
    2. 来場の際、斎場管理事務室の受付窓口で火葬炉使用許可申請を行い、使用料を納付してください。
    3. 火葬炉使用許可申請には、医師等の証明書が必要です。
    4. 1包の重量は、10kg以下とします。

    火葬炉の利用時間

    入棺時間:午前10時30分、午前11時30分、午後0時30分、午後1時30分、午後2時30分 (予備:午後3時30分)

    〈注意〉入棺時間は火葬の開始時間です。時間に余裕をもってご来場ください。

    火葬の所要時間:約2時間

    1. お別れ:告別・収骨室で故人と最後のお別れをしてください。
    2. 火葬執行(火入れ):故人が炉室に入るのをお見送りください。待ち時間は待合ホールをご利用になれます。
    3. 骨あげ:火葬終了後、告別・収骨室で収骨をしてください。係員がご案内します。

    ※収骨時間が午後5時15分以降になる場合は、翌日の収骨となる場合があります。

    火葬炉の使用料

    区分

    単位

    市内

    市外

    大人(満12歳以上)

    1体につき

    30,000円

    120,000円

    小人(満12歳未満)

    1体につき

    15,000円

    60,000円

    死産児(4か月以上の胎児)

    1胎につき

    10,000円

    40,000円

    その他(肢体の一部、産汚物、4か月未満の胎児)

    1包につき

    5,000円

    20,000円

    火葬炉利用についてのお願い

    ご遺骨をきれいな状態で残すとともに、火葬炉を損傷させないために、次の事項にご協力ください。

    1. 棺は寝棺とし、長さ210cm、幅65cm、高さ60cmまでのものとします。 
      〈補足〉長さ230cm、幅65cm、高さ60cmまでの大型炉を使用する場合は、予約の際に斎場管理事務室にご相談ください。
    2. ドライアイスは必ず火葬執行の前に抜き出しておいてください。
    3. 収骨に支障を生ずるおそれがありますので、添花は最小限にしてください。
    4. 火葬炉を損傷する原因となりますので、棺の中に次の副葬品(故人の愛用品や思い出の品など)を入れないようにしてください。
    副葬品として棺に入れてはいけないもの

    品名

    具体例

    考えられる障害

    プラスチック製品、ゴム製品、化学繊維製品

    玩具、人形、鞄、靴、化繊衣類、CD、ペットボトルなど

    ご遺骨の損傷・変色・付着、急激な燃焼による温度上昇、酸素不足による不完全燃焼、火葬時間の遅延、ダイオキシン・ばい煙・有毒ガス・悪臭の発生など

    ガラス製品、陶磁器製品、金属製品(貴金属類)

    びん・缶類、眼鏡、化粧品、鏡、茶碗、宝石、金、プラチナ、時計、硬貨、携帯電話、杖、義肢、ゴルフクラブなど 

    ご遺骨の損傷・変色・付着、ご遺骨・台車への焼付き、貴金属の消失など

    燃えにくいもの

    書籍・雑誌類、アルバム、ドライアイス、衣類、寝具、果物など

    ご遺骨の損傷・変色・付着、火葬時間の遅延、酸素不足による不完全燃焼など

    危険物

    スプレー、ライター、電池、密封されたびん・缶類、ペースメーカー

    ご遺骨の損傷・変色・付着、炉内での爆発、火葬炉の損傷、係員の負傷事故など

    心臓ペースメーカーなどの医療機器は火葬中に突然爆発し、重大な事故を引き起こす原因となります。故人がペースメーカーなどを装着していた場合は、必ず係員にお知らせください。

    葬祭場・附属施設のご利用手続き

    葬祭場・附属施設

    1. 葬祭場と附属施設は、斎場でご遺体を火葬する場合に限り使用できます。
    2. 斎場管理事務室に葬祭場の使用時間を電話予約してください。予約がない場合は使用できません。
    3. 来場の際、斎場管理事務室の受付窓口で葬祭場・附属施設使用許可申請を行い、使用料を納付してください。

    葬祭場・附属施設の席数

    • 式場/最大80席程度
    • 清め室/16席
    • 待合室1(葛城)/28席
    • 待合室2(金剛)/28席
    • 多目的室/12席
    • 待合ホール/40席 ※複数のご遺族・会葬者が利用できる共用スペースです。

    葬祭場・附属施設の利用時間と使用料

    葬祭場(清め室、遺族控室、更衣室などを含みます。)・附属施設の利用時間と使用料は、下表のとおりとします。 

    ※利用時間は、準備、後片付け、清掃、係員による点検などの時間を含みます。

    葬祭場A(式場葬) ※式場を使用する場合の使用料

    単位(利用時間)

    市内

    市外

    通夜(16時00分から翌日9時00分まで)

    50,000円

    200,000円

    葬儀・告別式(9時00分から16時00分まで)

    50,000円

    200,000円

    葬祭場B(家族葬) ※式場を使用しない場合の使用料

    単位(利用時間)

    市内

    市外

    通夜(16時00分から翌日9時00分まで)

    25,000円

    100,000円

    葬儀・告別式(9時00分から16時00分まで)

    25,000円

    100,000円

    1. 葬祭場A(式場を使用する式場葬プラン)と葬祭場B(式場を使用しない家族葬プラン)のいずれかを選択できます。〈補足〉祭壇は無料で使用できます。
    2. 葬祭場Aは、式場のほか、清め室、遺族控室、更衣室などが利用できます。
    3. 葬祭場Bは、式場のかわりに、清め室を家族葬用の会場として利用できます。
    4. 清め室は、会食を行うことができます。
    5. 遺族控室は、ご遺族の休憩のほか、通夜の晩に仮眠をとることができます。退出時間は午後2時00分まで(時間厳守)とします。 ※宿泊施設ではありませんので、寝具、アメニティグッズ類は用意しておりません。
    6. 更衣室は、男性用と女性用があります。 ※着付けができる畳スペースもあります。
    霊安室の使用料

    単位(利用時間)

    市内

    市外

    24時間(最大48時間まで利用可能)

    5,000円

    20,000円

    1. 故人のご遺体を自宅に搬送できない場合は、斎場の霊安室へ直接搬送し、当日まで安置することができます。
    2. 霊安室の使用は24時間を単位とし、最大48時間までとします。
    3. 入退室は午前9時00分から午後5時00分までの間に限ります。
    4. 霊安室内でのお付き添いはできません。
    待合室 ※1室あたりの使用料

    単位(利用時間)

    市内

    市外

    通夜(16時00分から翌日9時00分まで)

    5,000円

    20,000円

    葬儀・告別式(9時00分から16時00分まで)

    5,000円

    20,000円

    多目的室の使用料

    単位(利用時間)

    市内

    市外

    通夜(16時00分から翌日9時00分まで)

    3,000円

    12,000円

    葬儀・告別式(9時00分から16時00分まで)

    3,000円

    12,000円

    1. 待合室は、待合室1(葛城)と待合室2(金剛)の2室があります。
    2. 多目的室とあわせて3室同時に利用することもできます。
    3. いずれも会葬者の会食、休憩、帳場などに利用できます。

    ペット火葬のご利用手続き

    動物火葬炉の利用は、ご家庭で飼育されていたペット(犬、猫などの愛玩動物)に限ります。 ※営利目的で飼育されていた動物(家畜類)は利用できません。

    火葬方法は、合同火葬(収骨なし)と個別火葬(収骨あり)のいずれかを選択できます。

    1. ペットの遺体が搬入された際に計量し、使用料の額を決定します。
    2. ペットの遺体は段ボール箱などの燃えやすい棺に納めて、動物火葬室に搬入してください。 ※出張回収は行っていません。
    3. 使用料はペットの遺体を納める棺を含めた全体の重量で算定します。
    4. 50kg以上または火葬炉に入れることができない形状の火葬はできません。
    5. 棺には添花や首輪などの副葬品を入れないでください。
    6. 感染症予防の観点から、綿タオル(化繊不可)やポリ袋などに包み、ペットの遺体から体液や臭気などが外に漏れないようにしてください。

    合同火葬

    1. 斎場管理事務室にペットの遺体の搬入時間を電話予約してください。 ※合同火葬は動物炉の使用時間を指定できません。
    2. 予約した搬入時間までにペットの遺体を動物火葬室に搬入してください。 ※動物火葬室入口のインターホンで係員を呼び出してください。
    3. 動物火葬室の受付窓口で動物炉使用許可申請を行い、使用料を納付してください。 ※本人確認書類(運転免許証、保険証等)を持参してください。
    4. ペットの遺体は火葬執行まで冷暗所で安置します。
    5. 他のペットの遺体と一緒に合同で火葬します。
    6. 収骨を行いませんので、焼骨はお返しできません。焼骨は斎場で供養します。

    個別火葬

    1. 斎場管理事務室に動物炉の使用時間を電話予約してください。 ※予約当日の火葬はできません。
    2. 予約した火葬日時までに動物火葬室にペットの遺体を搬入してください。 ※動物火葬室入口のインターホンで係員を呼び出してください。
    3. 動物火葬室の受付窓口で動物炉使用許可申請を行い、使用料を納付してください。 ※本人確認書類(運転免許証、保険証等)を持参してください。
    4. 事前に搬入された遺体は火葬執行まで冷暗所で安置します。
    5. ペットの遺体を1体ずつを個別に火葬します。火葬時間は重量により異なります。 ※極端に小さい動物は骨が残らず灰になる場合があります。
    6. 原則として、係員が焼骨を収骨し、翌日午前8時30分以降にお渡しします。 ※事前に骨壺等を用意し、ペットの遺体を搬入する際に係員にお預けください。
    7. 収骨の立会い(骨あげ)を希望する場合は、使用許可申請の際に係員にお申し付けの上、指定された日時までに動物火葬室にお越しください。
    動物炉の使用料

    区分

    単位

    市内

    市外

    ペット(合同火葬)

    10kg以下

    5,000円

    20,000円

    ペット(個別火葬)

    10kg以下

    20,000円

    80,000円

    加算料金

    10kgを超え5kgを増すごとに

    2,000円

    8,000円

    飼い犬の死亡について

    飼い犬が死亡したときは、犬の死亡届の提出が必要です。(別ウインドウで開く)

    御所市に登録のある犬の飼い主は、動物炉使用許可申請の際、斎場で同時に手続きできます。

    飼い犬の鑑札および注射済票(届出当該年度分のみ)を持参してください。 ※鑑札および注射済票を紛失している場合は、その旨を係員にお伝えください。


    斎場ご利用の留意事項

    斎場利用についてのお願い

    1. 斎場内では係員の指示に従ってください。
    2. 他の来場者に迷惑となる行為は控えてください。
    3. 葬祭業者への依頼は使用者(喪主)が行ってください。
    4. 当日の交通事情などにより来場時刻が大きく変更となるときは、すぐに斎場管理事務室にご連絡ください。
    5. 飲食物などは各自でご用意ください。
    6. 斎場内で発生したごみ(残飯など)はお持ち帰りください。どうしても持ち帰ることができない可燃ごみは、御所市指定ごみ袋に入れて、所定の場所に片付けてください。
    7. 式場内での飲食は禁止します。
    8. エントランスや待合ホールなどの共用スペースでの食事はご遠慮ください。
    9. 火気の使用は厳重に注意してください。
    10. 斎場内は禁煙です。喫煙は屋外喫煙スペースでお願いします。
    11. 斎場内でのカメラ、ビデオ、スマートフォンなどによる撮影は禁止します。
    12. 斎場の備品は使用者の責任において所定の場所に片付けてください。斎場の利用後は清掃し、原状に復して、係員の点検を受けてください。
    13. 斎場の敷地内または駐車場での事故、トラブルなどについては、市は責任を持ちません。
    14. 緊急時の避難経路は、事前に確認しておいてください。
    15. 御所市公の施設における暴力団の排除に関する条例に基づき、暴力団またはそれに準ずる反社会的勢力に葬祭場をお貸しできません。
    16. 係員への謝礼(心づけ)は固くお断りします。

    斎場管理事務室でお取り扱いできない事項

    1. 通夜、葬儀・告別式の運営(祭壇の設営、飲食物・生花の手配などを含む。) ⇒葬祭業者などにご依頼ください。
    2. 弔電、供花などのお預かり ⇒式場ホールなどに直接お届けいただくようお願いします。
    3. 斎場の利用者情報に関する問い合わせ ⇒ご遺族の意向により一切お答えできない場合があります。

    園地のご案内

    斎場敷地内の奥は広大な園地エリアです。

    利用時間は午前9時から午後5時までです。

    斎場から近い東側はご遺族や会葬者に配慮した「瞑想広場」、斎場から遠い西側は幼児や児童が楽しめる「遊具広場」となっています。

    ペットの入場、球技、自転車等の乗り入れは禁止となっております。


    園地案内図

    瞑想広場

    遊具広場

    アクセス

    入浴施設「天然温泉かもきみの湯」とお間違いのないよう、くれぐれもご注意ください。


    所在地:奈良県御所市大字朝妻700番地

    斎場利用者用駐車場
    ・普通車/48台
    ・大型バス/4台
    ・おもいやり駐車場/10台

    園地利用者用駐車場
    ・普通車/31台
    ・大型バス/1台

    ※満車の際は車での来場を制限する場合があります。
    マイクロバスを手配いただくか、自家用車の乗り合わせにご協力ください。

    お車でお越しの場合

    奈良方面から

    • 京奈和自動車道御所南ICを下りて国道309号線を大阪方面へ
    • 室交差点左折⇒国道24号線を五條市方面へ⇒アクアセンター前交差点右折⇒市道葛城98号線(約500m先)⇒御所市斎場「かもきみの杜」

    五條・和歌山方面から

    • 京奈和自動車道五條北ICを下りて国道24号線を御所市方面へ
    • 風の森峠直進⇒アクアセンター前交差点左折⇒市道葛城98号線(約500m先)⇒御所市斎場「かもきみの杜」

    大阪方面から

    • 西名阪自動車道柏原ICまたは南阪奈道路葛城ICを下りて県道30号御所香芝線を御所市方面へ
    • 名柄交差点左折⇒国道309号線を大淀町方面へ⇒室交差点右折⇒国道24号線を五條市方面へ⇒アクアセンター前交差点右折⇒市道葛城98号線(約500m先)⇒御所市斎場「かもきみの杜」

    名古屋方面から

    • 西名阪自動車道法隆寺ICを下りて国道24号線を大和高田市・御所市方面へ
    • 室交差点直進⇒国道24号線を五條市方面へ⇒アクアセンター前交差点右折⇒市道葛城98号線(約500m先)⇒御所市斎場「かもきみの杜」

    電車でお越しの場合

    市内の近鉄各駅またはJR各駅からタクシーまたは路線バスをご利用ください。

    ※路線バスをご利用の場合は「かもきみの湯」停留所を下車⇒市道葛城98号線(約500m先)⇒御所市斎場「かもきみの杜」

    お問い合わせ先

    斎場管理事務室(御所市斎場かもきみの杜)

    受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(休場日:1月1日・2日)


    所在地:〒639-2341 奈良県御所市大字朝妻700番地
    電話番号:0745-66‐1230
    ファックス番号:0745-66-0800
    メールアドレス:kasou@city.gose.nara.jp

    お問い合わせ

    御所市 環境衛生部 環境政策課 斎場係

    電話: 0745-66-1230

    ファックス: 0745-66-0800

    電話番号のかけ間違いにご注意ください