行政組織改編の概要(令和7年4月)
- [公開日:2025年4月1日]
- ID:2289
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

一部業務の担当窓口が変わります
令和7年4月1日から市役所の一部業務の担当窓口が変わります。
また、それに合わせて部署の配置(場所)も変わります。
最新の行政組織はこちら(別ウインドウで開く)からご覧ください。

一部業務内容が変わる課

行革財政課
- 企画政策課担当の「行政改革の推進に関すること」を、財政部門との連携が必須となることから財政課に移行し、課の名称を財政課から行革財政課に変更します。

危機管理課
- 防災意識の高揚等、市民の危機管理への対応を強化するため、課の名称を地域協働安全課から危機管理課へ変更し、防災と消防で係を分けて対応します。

水道局の廃止
県域水道一体化のため、奈良県広域水道企業団に統合されます。

所属が変更となる課

保険課
- これまで健康福祉部でしたが、市民協働部に変更します。

新設する課

新しい学校づくり推進課
- 小中学校の規模適正化事務をより一層推進するため、従来の係を廃止し、新たに課を設置します。

係を新設する課

企画政策課 地域振興係
- 地域協働安全課担当の「自治に関すること」等、自治会関係事務を企画政策課に移行します。

名称変更する係

農林係
- 農林商工課の農政係を農林係へと名称を変更します。
