ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    御所市ふるさと創生奨学金(旧・坂本奨学金)

    • [公開日:2025年4月7日]
    • ID:26

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    坂本氏(故人)の「勉学への意欲がありながら、経済的な理由で修学が困難な生徒の進路保障に役立ててほしい」という強い思いからの寄付をもとに創設された「坂本奨学金」は、令和6年度で終了します。令和7年度からは、坂本氏の思いを受け継ぎ、経済的な理由で修学が困難な生徒たちの学びと進路実現を支援するため、市として新たな奨学金制度を開始します。


    対象者

    • 御所市に在住する人で、高等学校・高等専門学校・短期大学・大学などへの進学が、経済的な理由で困難な生徒
    • 市・県民税非課税世帯
    • 他から奨学金などを受けていない方
    • 御所市の指定するイベント、施設に、ボランティアとして1回以上参加できる方

    給付額

    • 高等学校など
       月額15,000円(年額180,000円)
    • 大学・短期大学など
       月額20,000円(年額240,000円)

    申請方法

    下の申請書類を添付のうえ、御所市教育委員会事務局 学校教育課(市役所新館3階)へお越しください。

    申請期間

    申請手続きは、令和7年4月1日(火)から4月30日(水)のうち、土曜日・日曜日・祝日を除く開庁日の8時30分から17時15分に行います。

    ※最終日の受付は17時までです。期間外の受付はいたしません。


    申請書類

    1. 御所市ふるさと創生奨学金交付申請書(下記添付ファイル参照)
    2. 在学証明書(発行日が4月1日以降のもの)
    3. 成績証明書
    4. 同意書 (課税状況や住民票の確認のため、同意書に記入してもらいます。)

    注意事項

    •  3は、前年の成績を証明するものを用意してください。
    •  御所市ふるさと創生奨学金は、振込での交付です。申請の際、振込先のわかるものを持参してください。


    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    交付方法

    奨学金は、前期(5月)・後期(10月)の2期に分けて交付します。  

    ※給付の決定は、御所市教育委員会から、交付決定通知書にて、申請者に通知します。

    面談

    提出された書類をもとに、面談を実施します。(30分程度)

    ボランティア

    御所市の指定するイベント、施設でのボランティア活動(1回以上)に参加していただきます。

    後期振込

    9月中に再度在学証明書と、課題作文の提出をしていただき、書類を確認した後に後期振込の手続きをとらせていただきます。

    ※課題作文用紙は、面談時に配布いたします。

    申請期間

    申請手続きは、令和7年9月1日(月)から19日(金)のうち、土曜日・日曜日・祝日を除く開庁日の8時30分から17時15分に行います。

    ※最終日の受付は17時までです。期間外の受付はいたしません。

    問い合わせ先

    御所市教育員会事務局学校教育課 子ども人権支援係

    お問い合わせ

    御所市教育委員会事務局学校教育課

    電話: 0745-44-3596

    ファックス: 0745-62-8510

    電話番号のかけ間違いにご注意ください

    お問い合わせフォーム