国保人間ドック・脳ドック助成事業
- [公開日:2025年4月24日]
- ID:2792
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

人間ドック・脳ドック助成事業(令和7年度)

5月7日(水)から13日(火)まで申込受付を行います。(抽選を行います。先着順ではありません。)
〔国保加入者が対象です〕
最近、運動量の減少、食生活および生活環境の変化、ストレス等によって起こる病気が増加しています。
平成20年度からは、生活習慣病に重点をおいた「特定健診・特定保健指導」が実施されており、疾病予防を中心とした保険運営を行っております。
中でも人間ドック・脳ドックは、病気の早期発見・予防に大変有効なツールです。
自分自身の体をチェックし、健康保持・増進に役立ててみてはいかがでしょうか。
(注)この事業は国保(御所市)加入者を対象としています。他の保険(後期高齢者医療保険・社会保険等)の加入者は、対象外です。人間ドック・脳ドック受診日において、他の保険(後期高齢者医療保険・社会保険等)に加入している場合は受診できません。誤って受診された場合は、国保(御所市)の負担分を返金していただきます。
人間ドック | 脳ドック | |
---|---|---|
受診期間 | 令和7年6月から令和7年12月 | 令和7年6月から令和8年1月 |
自己負担額 | 12,000円 | 10,000円 |
実施医療機関 | 市内実施医療機関 | 済生会御所病院 |
定員 | 80人 | 80人 |
受診日 | 受診者が直接、医療機関と打ち合わせて決定 | 受診者が直接、医療機関と打ち合わせて決定 |
検査内容 | 問診、食道・胃・十二指腸レントゲン(※)、胸部レントゲン、心電図、腹部超音波、血液、尿、糞便、喀痰、血圧等 ※食道・胃・十二指腸レントゲン[バリウム検査]は胃カメラ検査に変更できます。(実施医療機関のみ) 胃カメラ検査に変更した場合、差額の追加負担が発生します。 | 問診、血圧、脈拍、MRI、MRA、尿、血液 |
対象者(すべての条件に該当する人)
- 申請日において、1年以上継続して国保に加入している人
- 令和7年4月1日現在、35歳以上の人
- 申請日において、国民健康保険税(納期限到来分)を完納している世帯の人
申請受付期間
- 5月7日(水)から5月13日(火)〔8時30分から17時15分〕(土日祝除く)
- 先着順ではありません。申込者が定員を超えたときは、抽選を行います。抽選については申込時にご案内します。
申請方法
- 国保の「保険証」または「資格確認書」もしくは「資格情報のお知らせ」、本人確認書類(マイナンバーカード(顔写真付き)・運転免許証など)を持参して、保険課保険第1係(市役所新館1階)で、申請してください。
- 同一世帯以外の代理人が申請される場合は、委任状(別ウインドウで開く)と代理人の本人確認書類が必要です。
備考
- 人間ドックの実施医療機関・検査内容については保険課で確認してください。
- 人間ドックの受診が決定した場合、「特定健診受診券」は使用できません。
ご注意
- 人間ドックを受診する人は、脳ドック・特定健診との重複受診はできません。
- 脳ドックと特定健診は重複して受診できます。