令和4年度 御所市文化財講座
- [公開日:2022年6月6日]
- ID:3436
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度 御所市文化財講座を開催します
今年度の文化財講座は埋蔵文化財のみでなく、文献資料や天然記念物といった幅広いタイトルとなっています。
参加費は無料となっていますので、ぜひご参加ください。
事前申込制となります。

第1回「御所市域の史料から見た明治期の地域の歴史」
●日時 7月30日(土) 14時0分から15時30分 (開場 13時30分)
●講師 奈良大学教授 井岡康時氏
●会場 かもきみの湯 多目的室(御所市五百家333)
●申込期間 6月17日から7月15日

第2回 「奈良湖はなかった!? 奈良盆地の古地理と人々の歴史 近年の発掘調査成果を通して」
●日時 9月11日(日) 14時0分から15時30分(開場 13時30分)
●講師 株式会社パレオ・ラボ 辻康男氏
●会場 かもきみの湯 多目的室(御所市五百家333)
●申込期間 7月29日から8月26日

第3回 特別展 巨勢山古墳群 関連講演会「葛城山麓の群集墳と巨勢山古墳群」
●日時 11月20日(日) 13時30分から16時0分(開場 13時)
●講師 葛城市歴史博物館 特任館長 千賀久氏
●会場 アザレアホール 1階 文化ホール(御所市13)
●申込期間 10月7日から11月4日
※市職員による報告もあります

第4回 「葛城山の自然とギフチョウ」
●日時 令和5年2月19日(日) 14時0分から15時30分(開場 13時30分)
●講師 貝塚市自然遊学館 天満和久氏
●会場 かもきみの湯 多目的室(御所市五百家333)
●申込期間 令和5年1月6日から2月3日

申込方法
往復はがきに「文化財講座参加申込(参加希望日)」と氏名(ふりがな)、住所、郵便番号、電話番号を記入の上、御所市文化財課までお申込みください。
・ご夫婦・ご友人など複数人でお申込みの場合も、各々1名様ごとにお申込みください。
・はがき1枚につき1講座でお申込みください。
・定員を超えた場合は、抽選となります。
・締め切り後、受講決定者には「受講証」を送付します。当日受付でご提示ください。
・受講に際し特別な配慮が必要な場合は、お申込み前に御所市文化財課まで問い合わせてください。
・新型コロナウイルスの感染状況によって、定員に増減が生じる場合があります。

申し込み・問い合わせ
〒639-2277 御所市室102
御所市教育委員会事務局 文化財課
電話 60-1608