ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    幼児教育・保育の無償化について

    • [公開日:2019年9月25日]
    • ID:2395

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子ども・子育て支援法の改正により、令和元年10月から幼稚園・保育所・幼児園等を利用する3歳児から5歳児クラス等の子どもの利用料が無償化されています。
    実費負担の費用(給食費、通園送迎費、行事費など)はこれまでどおり保護者の負担になります。
    0歳児から2歳児クラスは、住民税非課税世帯の子どものみが無償化の対象となります。

    無償化の対象となるには、御所市民の方は、御所市で、必ず「認定」が必要です。

    保育所、幼児園【2号・3号認定(保育所部)】、認定こども園【2号・3号認定(保育所部)】

    3歳児クラスから5歳児クラスまでのすべての子どもの利用料が無料になります。
    無償化の期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校就学前までです。

    0歳児クラスから2歳児クラスまでの子どもは、住民税非課税世帯の子どものみが対象です。利用料が無料になります。

    • 住民税課税世帯の子どもの利用料
      子どもが2人以上の世帯の負担軽減のため、0歳児から2歳児クラスまでの第2子は半額、第3子以降が無料となる制度はこれまでどおりです。
      ※御所市では、国の年収基準を撤廃し、すべての世帯において、第2子半額、第3子以降無料としています。
    • 実費負担の費用(給食費、通園送迎費、行事費など)は、これまでどおり保護者の負担になります。
    • 3歳児クラスから5歳児クラスで、次のいずれかに該当する世帯の方は、副食費(おかず、おやつ代等)は免除になります。
      (1)「住民税所得割課税額57,700円未満世帯」または「ひとり親や在宅障害者のいる世帯の住民税所得割課税額77,101円未満世帯」の全ての子ども
      (2)すべての世帯の第3子以降の子ども
      ※御所市では、国の年収基準を撤廃し、すべての世帯において、第3子の副食費の費用を免除します。副食費免除のための手続きは不要です。

    公立幼稚園等、幼児園【1号認定(幼稚園部)】、認定こども園【1号認定(幼稚園部)】

    満3歳から5歳児クラスの子どもの利用料が無料になります。
    御所市の公立幼稚園(幼児園)は、4歳児クラスからの入園となっています。

    • 実費負担の費用(給食費、通園送迎費、行事費など)は、これまでどおり保護者の負担になります。
    • 次のいずれかに該当する世帯の方は、副食費(おかず、おやつ代等)は免除になります。
      (1)「住民税所得割課税額77,100円以下世帯」の全ての子ども
      (2)すべての世帯の第3子以降の子ども
      ※御所市では、国の年収基準を撤廃し、すべての世帯において、第3子の副食費の費用を免除します。副食費免除のための手続きは不要です。

    私学助成幼稚園

    満3歳から5歳児クラスの全ての子どもの利用料が、月額25,700円を上限に無償化されます。

    • 実費負担の費用(給食費、通園送迎費、行事費など)は、これまでどおり保護者の負担になります。
    • 無償化の対象となるには、市の「認定」が必要です。
      ※御所市外の施設を利用する場合も、御所市に住所がある人は、御所市での「認定」が必要です。

    幼稚園の預かり保育

    無償化の対象となるには、市の「保育の必要性の認定」(☆)が必要です。

    3歳児クラスから5歳児クラスまでの子どもの預かり保育の利用料が、利用日数に応じて無償化されます。
    幼稚園の利用料に加え、利用日数に応じて、450円×利用日数(最大月額11,300円)を上限とし、預かり保育の利用料が無償化されます。

    満3歳児(3歳になって初めての3月31日を迎えるまで)は、住民税非課税世帯のみが対象です。
    幼稚園の利用料に加え、利用日数に応じて、450円×利用日数(最大月額16,300円)を上限とし、預かり保育の利用料が無償化されます。

    認可外保育施設等

    3歳児クラスから5歳児クラスまでの子どもの利用料が、月額37,000円を上限として無償化されます。

    0歳児クラスから2歳児クラスまでは住民税非課税世帯の子どものみが対象です。利用料が、月額42,000円を上限として無償化されます。

    • 無償化の対象となるためには、御所市民は御所市で「保育の必要性の認定」(☆)を受ける必要があります。 
      ※御所市外の認可外保育施設を利用している場合は、下記までお問い合わせください。
    • 認可保育所等を利用していない場合に限ります。
      認可保育所等とは、認可保育所・平日8時間かつ年間200日以上の預かり保育を実施している幼稚園もしくは認定こども園、企業主導型保育事業などです。
    • 認可外保育施設等とは、届出済認可外保育施設(ベビーシッター含む)、一時預かり事業、病児保育事業などです。
    • 無償化の対象となる認可外保育施設は、都道府県等に届出を行い、国が定める基準を満たすことが必要です。
      ただし、基準を満たしていない場合でも無償化の対象とする5年間の猶予期間があります。

    企業主導型保育事業

    3歳児クラスから5歳児クラスおよび、住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスの子どもの標準的な利用料が無償化されます。

    参考資料

    幼児教育・保育の無償化について(内閣府

    その他の参考資料については以下をご覧ください。

    (☆)「保育の必要性の認定」とは(御所市の基準)

    施設、事業者の方へ

    認可外保育施設等が無償化の対象となるには、必ず、特定子ども・子育て支援施設等の確認が必要です。詳しくはお問い合わせください。

    特定子ども・子育て支援施設等の確認状況(令和4年4月1日時点)

    特定子ども・子育て支援施設等の確認状況(令和4年4月1日時点)
    N0 施設名称 子ども・子育て支援施設等の種類 施設の所在地 設置者の名称 確認日  確認取消し日確認辞退日 子ども・子育て支援法施行規則第53条の6に定める十分な預かり保育の実施の有無 認可外保育施設指導監督基準を満たす証明書の交付の有無 
     1 御所幼児園 一時預かり 1番地の9 御所市 R1.9.11 ― ― ― ―
     2 秋津幼児園 一時預かり 室484の1 御所市  R1.9.11 ― ― ― ―
     3 認定こども園   葛カトリック幼稚園 預かり保育事業 戸毛54の3 学校法人 カトリック・マリスト会学園  R4.3.31  ―  ― 有  ―
     4 済生会御所病院 なごみ保育所 認可外保育施設 三室20 社会福祉法人 済生会御所病院  R1.9.11 ― ― ― 無

     5

     秋津鴻池病院附属保育所 認可外保育施設 池之内1064 医療法人 鴻池会  R1.9.11 ― ― ― 無